画像加工のレベルをもっと上げたい!おすすめ画像加工アプリは?|Instagramを活用したプロモーション関連のシンクタンク Instagram総研

TOP  ニュース  画像加工のレベルをもっと上げたい!おすすめ画像加工アプリは?

画像加工のレベルをもっと上げたい!おすすめ画像加工アプリは?

2019.11.01

コラム

画像加工のレベルをもっと上げたい!おすすめ画像加工アプリは?

簡単に画像を加工出来るアプリを比較
画像加工といえば、クリエイターの人がパソコンで扱うのが難しそうなプログラムを利用してするイメージが一般的でした。しかし近年画像加工の技術は、ケータイのアプリを通して、とても身近なものになりました。例えば友達と会って記念に撮った写真。みんなの表情も場所も最高なのに、その日の天気が曇りでなんだか写真が全体的に暗い。そんな曇り天気の写真も、画像加工のアプリを使用すると、晴れに変えることも出来ます。

(画像は写真ACより)

他にも自分は綺麗に写っていて、背景の壁も可愛いのに、その可愛い壁が少し写真の背景を埋めるには足りず、どの写真のサイズに変えても、他のものが写真に写り込んでいる場合。これも画像加工アプリで、背景の一部を切り取って、写真で見せたくないものを、隠すなんてことも出来ます。

このように写真に詳しくない人でも、画像加工はアプリの登場によりとても身近で簡単なものに変わりました。ただいざ画像加工アプリをケータイで調べてダウンロードしようと思っても、色々とありすぎてどのアプリが自分に合うのかわからないはず。今回は画像加工アプリで人気の「Adobe Photoshop」「Fotor」「Snapseed」の比較をしますので、自分に合ったアプリを見つけましょう。

Adobe Photoshop Express
画像加工といえば有名なPhotoshopが、画像加工アプリとして出したのが、「Adobe Photoshop Express」です。クリエイターがよく使うPhotoshopのアプリだけあって、ただ影や光の調整などだけではなく、本格的な編集が無料で出来ちゃいます。

例えば、綺麗な写真が撮れたのに、電柱がどうしても入り込んでしまった。そんな時はPhotoshop Expressの「修復」のスポット修復で電柱を塗りつぶすだけで、アプリが電柱を綺麗に消してくれます。その他にも、「スムーズ」という効果を使えば、顔のシワやくしゃっとなってしまった服などをスムーズにしてくれます。

これまで画像加工をしたことがない人でも簡単に使えるアプリですし、使い方がわからなくなったら、使い方を動画で丁寧に説明してくれるので、とても便利です。また画像の切り取りは、SNSの色々な用途で使えるように様々なサイズが用意されていますし、加工した画像は、直接Facebookやインスタグラムに投稿できたり、スマホの写真フォルダーにコピーとして保存できたりします。

Fotor
画像加工アプリ「Fotor」で出来ることは、コラージュ、編集、写真の3つです。まずコラージュは自分の写真フォルダーから写真が選べ、2枚からコラージュできます。コラージュの種類は18種類あり、雑誌風に枠取りされたテンプレートなどもあるので、オシャレなコラージュを作ることができます。

編集は光の調整などのベーシックなものから、スタンプを写真に貼れたり、写真を囲むフレームも種類が豊富にあったりと、普段よりも雰囲気のある写真にしたい時におすすめ。また食べ物や風景、人物ごとにフィルターが用意されているので、フィルターを利用することで編集をほとんどすることなく、画像が編集前よりもよくなります。

(画像は写真ACより)

Fotorは、これ以外にもアプリを通して写真を撮ることもできます。写真には、「標準、連写、四角、タッチ、タイマー、スタビライザー」の6種類の機能があります。特にスタビライザーは、手ブレ補修を何もしなくてもしてくれるので、ブレた写真にしない為にも、とても便利です。撮った写真は直接スマホの写真フォルダーに保存されます。

Snapseed
シンプルで使いやすいことで有名な、Googleが作った画像加工アプリ「Snapseed」です。Snapseed、写真を撮ることと編集することができます。写真の画面は、iPhoneと同じような見た目ですが、ビデオを撮ったり、長方形以外の写真のサイズで写真を撮ったりことはできません。写真の編集をするのは、とても簡単です。まずアプリを開いたら、+マークがあるのでそれをクリックすると自分の写真フォルダーから編集したい写真を選べるようになっています。

編集で出来ることとしては、まず「効果」といってPopやSmoothなどフィルターのかかった写真がいくつか下に出てきます。そこから写真に合ったフィルターをかければ、画像加工は終わりですが、もう少しこだわって編集がしたいという方には「ツール」という機能もあります。そこで光や色の調整やシミ除去といって写真から消したいものを消すことができます。

それ以外にも、HDR風、ヴィンテージ、グランジなどフィルターですが、どこまでフィルターの効果を効かせるか選べるものもあります。またテキストというのを選択すると、自分の好きな自体で写真に言葉を入れられるので、SNSのヘッダーの画像用だったり自分のケータイの背景用だったりにと便利な機能です。保存する時は、写真フォルダーの写真を上書き保存で編集した後のものに変えられますし、編集した写真をコピーやJPEGとしても保存できます。

結局どれがおすすめ?
Snapseed、Photoshop Express、Fotorと紹介しましたが、実際にどのアプリが一番いいのでしょうか? それはあなたがどのような画像加工がしたいのかを考えて、アプリを選ぶといいでしょう。例えば画像加工は初心者なら、最初からPhotoshop Expressを使い始めるよりも使い方も見た目もシンプルなSnapseedから始めてみる方がおすすめ。

画像加工には慣れていて、普段よりこだわった編集がしたいなという方には、Photoshop Expressが使っておもしろいはず。これまでのような編集はもちろん、少し変わった編集などもビデオ付きの解説で試せるので、おすすめです。ただの画像加工だけでなくコラージュをして、いくつかお写真を1枚にしたいという方には、雑誌風のコラージュも出来ちゃうFotorがおすすめです。

このように一概にこのアプリがいいというよりは、自分自身の用途に合わせてアプリを選んだり、どのアプリも無料で利用できるので気になるアプリをいくつか入れて自分自身で相性を試してみたりするのもいいでしょう。

イベント・セミナー

研究員